60代になってから何をしても楽しくないと思うのには原因があります。
この記事で紹介していること
- 60代になり何をしても楽しくないと感じてしまう3つの原因
- 気力、体力が衰えてしまう3つの原因を解消した方法
- 60代に人気の趣味や習い事のおススメ30選と地域活動など
- 60代から新たな趣味や仕事を始めて良かったこと
私も同じ60代。
どうしても気持ちが落ち込んでしまう時期もありましたが、今では気力や体力の衰えと上手に付き合いながら充実した日々を送ることができています。
60代になり何をしても楽しくないと感じてしまうのは気力や体力が低下してしまってるから
60代になり、気持ちが落ち込み溜息をつくことが多くなり、家事をしなくてはいけないのになかなかやる気が出ない。
ただ時間だけが過ぎていく日々…
- 「何をしても楽しくない」
- 「気が向かない」
- 「身体の調子が良くない」
そう感じてしまうのは、気力や体力が低下してしまっているからです。
私もいざ60代に突入してみると、今まで何ともなかった足腰に違和感を感じて、だんだんと動くのがおっくうになってきました。
では、なぜ気力、体力の衰えを感じてしまうのでしょうか。
60代になり気力や体力が低下してしまっている3つの原因
60代は、退職後の生活設計を立てなければいけない大事な時期です。
前向きに頑張りたいと思っていても、気力や体力が低下してしまい心と身体が前に向かないことがあります。
その主な原因は3つが考えられます。
- 燃え尽き症候群(バーンアウトシンドローム)
- 専業主婦を頑張りすぎた
- 健康を維持するために重要な「食事・運動・睡眠」を真剣に考えてこなかった
3つの主な原因についてそれぞれ詳しく紹介しますね
1.燃え尽き症候群(バーンアウトシンドローム)
「燃え尽き症候群(バーンアウトシンドローム)」とは、仕事や学業など一生懸命頑張りすぎたがゆえに、身体的、感情的、精神的に疲労が重なって表れる症状のことで「仕事やり尽くし症候群」とも言われています。
責任感が強く、プライドの高い人ほど陥りやすいです。
私の主人がまさしくそうでした。
60才で定年退職後に再雇用になったのですが、役職もなくなり、どこにも居場所がなく孤独感にさいなまれるようになりました。
仕事への意欲がなくなってしまい、毎日溜息や身体の不調を訴え続けて、口から出てくる言葉と言えば「仕事を辞めたい」でした。
こうなってくると、何をしても充実感は得られず、楽しい事をしようなんて考えられなくなってしまいます。
燃え尽き症候群(バーンアウトシンドローム)については~厚生労働省のホームページ~でも紹介されています。
2.専業主婦を頑張りすぎた
専業主婦は、炊事、掃除、洗濯など、同じことの繰り返しで全く変化のない生活になりがちです。
周りの目を気にして、つい完璧にこなそうと頑張りすぎてしまいます。
いつの間にか溜まってしまったストレスは、発散できず気力が低下してしまいます。
また、家に閉じこもって人との交流がなくなると、自分だけがどんどん取り残されていく気さえしてきます。
これらのことが積もり積もって、いよいよ家事を投げ出したくなるんですよね。
3.健康を維持するために重要な「食事・運動・睡眠」を真剣に考えてこなかった
「食事・運動・睡眠」を疎かにすると、気力、体力が衰える原因になります。
偏った食事ばかりしていると、胃腸に負担がかかり、栄養不足になって「疲れ」や「だるさ」につながります。
運動不足になると、筋力が衰え、平坦な所でつい、つまづいてしまうなんてことも起こります。
また、質の良い睡眠がとれていないと、体に疲れが溜まる一方です。
気力、体力が衰えてしまう3つの原因を解消し、乗り越えてきた方法
ここからは、気力、体力が衰えてしまう3つの原因を解消するために、どのように乗り越えてきたのか、その方法についてご紹介します。
- 燃え尽き症候群を乗り越えた方法
- 専業主婦を頑張りすぎない方法
- 健康を維持するために重要な「食事・運動・睡眠」の改善方法
セカンドライフを満喫するために、生活の中のどの部分をどう改善すべきか、真剣に考えました。
1.燃え尽き症候群(バーンアウトシンドローム)を乗り越えた方法
燃え尽き症候群を乗り越えることができたのは、必要のないプライドを捨ててすっきりした気持ちになったからです。
再雇用の主人は、現役時代の役職入り名刺を全部捨てました。
私は、再就職をするなら今まで培ってきた経験や資格を活かした仕事に就きたい。というようなこだわりを全部捨てました。
今の生活環境や職場環境で限られた時間をどのように過ごしていくかが大事だということに気付いてからは、肩の荷がすっと下りて、気持ちにゆとりができました。
セカンドライフを満喫したいのなら、アクセルを軽く踏むぐらいがちょうどいいんです。
2.専業主婦を頑張りすぎない方法
専業主婦も立派な仕事ですので、休みも必要です。
私でないとできないこと以外は、他の人に任せればいいと思い、ひとりで頑張るのを止めました。
週末の一日だけは、主人に家事をお願いすることにしました。
こうすることで、週末の一日だけでも自由な時間を持ちたいと思ったからです。
私が心がけたことは、無理強いせず、初めはちょっとしたことからお願いするということでした。
してもらったことにはきちんと感謝の言葉を伝えたり、思いやりの気持ちを忘れないようにしました。
その結果、私は週末だけは自分のやりたいことができるようになったのです。
感謝の言葉をきちんと伝えたり、思いやりの気持ちを忘れない心がけは、きっと家族の心にも響くと思います。
3.健康を維持するために重要な「食事・運動・睡眠」の改善方法
健康を維持するために欠かせない「食事・運動・睡眠」の改善方法についてご紹介します。
- 健康を意識した食べ方の工夫
- 健康のために始めた運動
- 質の良い睡眠へのこだわり
健康を意識した食べ方の工夫
食事は野菜中心のメニューにし、食べ方を工夫しました。
- 最初に食べるのは野菜から
- ゆっくり時間をかけて食べる
- 腹八分目の量
このような朝食にしてからは、肌の色つやも良く、腸内環境が整ってきて身体の調子が良いですよ。
野菜中心のバランスの取れた食事と食べ方の工夫は、健康を維持するために本当に大切なことだと実感しています。
健康のために始めた簡単な運動
まずは簡単にできる“ながらストレッチ”から始めました。
- 寝っ転がりながらお腹やお尻に効くエクササイズ
- 料理を作りながらかかとを上げる
- しゃがんだり、立ったりしながら掃除をする
ちょっとしたことなので、無理なく簡単に続けることができます。
その甲斐あって、今では体を動かすことに抵抗がなくなり、週一のウォーキングができるまでになりました。
お金をかけずに簡単にできることなので、ぜひ皆さんにもおススメしたいです。
朝のウォーキングで美味しい空気をいっぱい吸って、夫婦で楽しい事を考えるとワクワクしてきますよ。
質の良い睡眠へのこだわり
質の良い睡眠をとるために4つのことを実践しました。
- 適度な運動
- 自分に合う枕に変えてみる
- サウナに入る
- 夏でもお風呂につかる
これらのことを意識的に行うことで、朝まで目が覚めないことが多くなりました。
適度な運動やサウナで汗をかくことで、夜中に起きる回数が減り、朝までぐっすり眠ることができますよ。
このように、セカンドライフを満喫するためには、バランスのとれた食事・適度な運動・質の良い睡眠が欠かせませんでした!
60代に人気の趣味や習い事のおススメ30選と地域貢献活動など
気力や体力が整ってきたら、ぜひ新しいことにチャレンジしてみてください。
新たなチャレンジは、気の合う仲間や新たな目標ができ、生活に充実感を与えてくれます。
60代から始められるおススメを3つ紹介します。
- 60代に人気がある趣味や習い事のおススメ30選
- 60代だからこそ始められる地域貢献活動
- 心身ともにゆとりがもてる仕事
1.60代に人気がある趣味や習い事のおススメ30選
下記の表は、趣味や習い事のおススメ30選です。
〇印:無料の地域サークル活動
◎印:人気があるサークル活動
※どのジャンルも別途材料費や道具代が必要となります。
内容 | 地域サークル活動 | |
文科系 | 麻雀 | 〇 |
茶道 | 〇 | |
華道 | 〇 | |
絵画 | 〇 | |
書道 | 〇 | |
読書 | 〇 | |
手話 | 〇 | |
川柳・俳句 | 〇 | |
将棋 | 〇 | |
囲碁 | 〇 | |
お楽しみ系 | ガーデニング・家庭菜園 | 〇 |
写真 | 〇 | |
絵手紙 | 〇 | |
パッチワーク | 〇 | |
コーラス | 〇 | |
カラオケ | 〇 | |
ランチ会 | 〇 | |
温泉旅行 | ー | |
クッキング | 〇 | |
運動系 | ヨガ | 〇 |
グラウンドゴルフ | 〇 | |
温水プール | ー | |
ウォーキング | 〇 | |
山登り | 〇 | |
体操・太極拳 | 〇 | |
スキルアップ系 | パソコン教室 | 〇 |
スマホ教室 | 〇 | |
SNS活用 | 〇 | |
フリマ出品 | ー | |
オンライン学習 | ー |
文科系は、地域の文化祭、イベントなどで自身の作品を展示する機会があります。
地域の皆さんに披露することができますのでやりがいがありますよ。
地域サークル活動は、公民館や地域包括支援センターなどですでに行われており、実際に活動の様子を見てから参加を決めることができます。
詳しいことがお知りになりたい方は、地域の公民館や包括支援センターにお問い合わせください。
地域サークル活動で、気の合う仲間ができランチ会に行ったり、温泉旅行などを楽しんでいる方もいらっしゃいますよ。
2.60代から始められる地域貢献活動
時間にゆとりがもてるようになった60代だからこそ、地域貢献活動は気軽に参加しやすいおススメの2つをご紹介します。
- 青少年の成長を見守る活動
- 地域イベントへの参加
青少年の成長を見守る活動
登下校時のあいさつ運動や事件、事故、犯罪などを未然に防ぐための地域パトロールをするなど、青少年の健全な育成に携わる活動です。
地域イベントへの参加
体育祭、文化祭などに参加したり、イベントの計画や、準備などのお手伝いをします。
また、文化祭に自らの作品を展示する機会もありますので、やりがいがあり、交流を深めることができます。
やってみたいと思われた方は、地域の自治体や公民館などへお問い合わせください。
すでに活動していらっしゃる方は、皆さんイキイキしていらっしゃいます!
地域貢献できたという清々しい満足感が得られますよ。
3.心身ともにゆとりがもてる仕事
新たな仕事にチャレンジする場合は、心身ともにゆとりがもてる仕事を優先して探すことをおすすめします。
転職を考えていらっしゃる方は、地域にある就職サポートセンターや、中高年齢者就職支援相談窓口の求人紹介がありますので、そちらにお問い合わせください。
今までの実績や能力、経験を活かして働きたい方は、情報を登録しておくと事業者を紹介してもらうことができます。
詳しい内容は、こちらの公式サイトでご確認ください。
↓
60代から新たな趣味や習い事、仕事を見つけて良かったと思うこと
私は、60代になって趣味や習い事を始め、地域貢献活動にも参加するようになり、思い切って転職もしました。
それは、セカンドライフを満喫したいからです。
新たな趣味や習い事や仕事を見つけて良かったと思うことは、
- 心身ともに健康を実感できていること
- 初めて体験した趣味、習い事のおもしろさを体験できていること
- 交流の輪が広がって、会話するのが楽しくなったこと
- 主人と共通の趣味がもてたこと
どれも私が勇気を出して一歩踏み出さなければ実感できなかったことでした。
新たな自分を発見できるので、チャレンジすることが楽しみなんです。
まとめ:60代から充実した人生を送るためにできること
こちらの記事では、60代になってから何をしても楽しくないと思う原因と対策についてご紹介してきました。
青文字をタップすると記事内の該当箇所にジャンプします。
60代になり何をしても楽しくないと感じてしまうのは気力や体力が低下してしまってるからです。
気力や体力が低下してしまっているのは、3つの原因が考えられます。
1.燃え尽き症候群(バーンアウトシンドローム)
2.専業主婦を頑張りすぎた
3.健康を維持するために重要な「食事・運動・睡眠」を真剣に考えてこなかった
気力、体力が衰えてしまう3つの原因を解消し、乗り越えてきた方法は以下のとおりです。
1.燃え尽き症候群(バーンアウトシンドローム)を乗り越えた方法
必要のないプライドやこだわりは捨てる
2.専業主婦を頑張りすぎない方法
一人で頑張るのを止める
3.健康を維持するために重要な「食事・運動・睡眠」の改善方法
・健康を意識した食べ方を工夫
・健康のために簡単な運動から始める
・質の良い睡眠をとるために実践した4つ
気力、体力が整ってきたら、新しいことにチャレンジしてみてください。
1.60代に人気がある趣味や習い事のおススメ30選
2.60代だからこそ始められる地域貢献活動
3.心身ともにゆとりがもてる仕事
以上、60代から充実した人生を送るために、チャレンジして欲しいことを紹介しました。
心身ともに健康でいてこそ毎日楽しく過ごせると思います。
一度しかない人生を後悔しないように一歩踏み出してみませんか。
私にもできたのですから、あなたにもきっとできるはずです。さあ、レッツトライ!